top of page
執筆者の写真みずき 英会話教室

ポケモンSVの新仕様「テラスタル」を地学面から考察してみた!

先日ですが、ポケモンSVの新仕様「テラスタル」を私なりに言語面から考察してみた生地を公開しました。その記事では「西:terra + 羅:(cri)stal」で「テラスタル」、つまりは「大地の結晶」という意味の仕様なのだろと考察しておりますので、気になった方はよかったらそちらも読んでくださいね~!


というわけで、私は「テラスタル」とは大地の力を借りて、ポケモンが結晶化する力であると、言語面からの考察で考えているのですが、ではこの「大地の力」とは具体的にはどのようなものなのでしょうか?今回は地学面からの考察をしていきたいと思います!


というわけで「大地の力」の考察を始めていきたいのですが、最初のとっかかりとしては「テラスタル」による「結晶化」に着目してみたいと思います。まずはこの「結晶化」がどういったものか、結晶の定義から見ていきましょう。


……なるほど、つまり固体の構造原子たちが規則正しくかつ周期的に配列されることで結晶が生まれるんですね。しかし、今回はポケモンが結晶化するので、果たして固体としての概念が通用するのだろうか……ゲームの世界なのでもう少し緩く考えてみましょうか。


前回の考察でもお世話になりました公式ポケモン情報局さんのtwitter投稿に以下の投稿がありました。


ポケモンたちが光り輝く現象 #テラスタル💡

#パルデア地方 では、すべてのポケモンが宝石のようなキラキラな見た目に💎✨

テラスタルするとタイプが強化されるのがポイント📝

そして、一致するタイプのわざがさらに強力に💪


なるほど、「ポケモンが宝石のように輝く」、つまり「ポケモンが宝石化する」という風にとらえて、今度は考察を進めていきましょう。


まずは宝石がどのように生成されるのか、私のなけなしの高校地学知識を引っ張り出してきましょう……。宝石といっても数多くのものが存在しますが、その多くは「高圧力・高温・冷却期間」というものが生成に必要だったと記憶しております。ちょっとここからは理系のお話が続くので、興味のない方は次のパラグラフまで飛ばしちゃって問題ございません……。前述の結晶に関する記載でもありましたが、宝石とはマグマ内にある原子がマグマの凝固や蒸発などによって規則的に配列され、それがゆっくりと冷却、そして高圧力によって固められてできる……という風に私は記憶しております、順序などは色々違うかもしれません。地学に詳しい方、詳細説明や訂正箇所がありましたら補足していただけますと幸いです。


今回の考察で重要なのは「宝石ができる過程」ではなく、「宝石ができるために必要な条件」の方です。生命が宝石化するので、「宝石ができる過程」はポケモンには通用しないと思いますし、今回は「宝石ができるために必要な条件」がそろっていることで、「テラスタル」に必要な「大地の力」が存在する、という風に仮定してみましょう。


「宝石ができるために必要な条件」、つまりは「高圧力・高温・冷却期間」が「テラスタル」に必要な「大地の力」の源であるという仮定のもと、考察を進めていきます。ではこの条件を満たすものは何でしょう?そう、火山ですね。地中深くになればなるほど、高圧力・高温になります。そしてそんな地中深くのものが一気に地上に出てくる場所というのが火山となります。火山が噴火する際にはマグマと一緒に宝石を含む数多くの鉱石が地表近くに出てきます。以上のことを考えると、パルデア地方は火山活動が盛んな地域なのではないか、と考察できますね。それではパルデア地方のモデルとなったスペインにはどのような火山があるのか、確認してみましょう。


さてスペインの火山ですが、正直ぱっと思いつかなかった……少なからず、私の行ったことのあるマドリー、バルセロナ、バレンシアにはなかったはず……そもそもスペインにはあまり火山活動のイメージがない!記憶にあるところだと、モロッコ西側の沿岸にあるカナリア諸島でしょうか?去年の秋頃に噴火し、溶岩流が都市部分が壊滅的被害を受けてしまった「クンブレビエハ火山」がありますが、だいぶスペイン本土のイベリア半島からは離れていますね。


おそらくスペインで一番有名な火山は「テイデ火山」ではないでしょうか?「テイデ火山」は先述の「クンブレビエハ火山」と同じくカナリア諸島にある火山で、麓にはテイデ国立公園が広がっています。現在は火山活動が観測されませんが、標高は3700mを超える巨大な火山で、ハワイの世界で3番目に高い火山で、ユネスコの世界遺産にも登録されている火山です。火山のてっぺんではなく、2000mほどのところに半径10km超えの巨大なカルデラがあるのも特徴です。しかしながらこちらもカナリア諸島の火山なので、スペイン本土からは遠く離れています。


以上の考察をもとに、自分の中ではパルデア地方は火山活動が活発な地域と推測しているのですが、果たしてこの考察は正しいのでしょうか?残念ながらモデルとなったスペイン本土では火山活動は活発ではありませんが、過去のトレイラーなども見ても度々山の描写は登場していますね。例えばそれが昔枯れてしまった火山だったり、ハイデ火山の立地を考えると、ホウエン地方のように海が大きく広がり、そこに大きな火山があるのでは?など、色々考察が進みますね!この答え合わせも、ゲームが発売されたら注目していきたいです。


というわけで今回は地学面からポケモンSVの新仕様「テラスタル」を考察していきました!このブログではゲーム好きの翻訳家「みずき」がゲームに関する考察などのブログを投稿していますので、よかったらまた別の考察などでお会いしましょう!では!

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ポケモンSVの舞台、パルデア地方のマップを考察していく!#2

さて、前回はパルデア地方のマップ考察のために、スペインがどのような国かを見ていきました。今回はポケモンSVで重要になってきそうな歴史について見ていきたいと思います! さて、前回のPVで明らかになったパッケージポケモン「コライドン」と「ミライドン」。その名前からもわかる通り、...

ポケモンSVの舞台、パルデア地方のマップを考察していく!#1

前回と前々回の考察ブログではポケモンSVの新仕様「テラスタル」を言語面、そして地学面から考察しました。もしそちらの記事を読んでいない方は、ぜひ読了してから本記事を読んでいただけますと幸いです! さて今回からなのですが、以前行った考察をもとに、今作の舞台であるパルデア地方のマ...

ポケモンSVの新仕様「テラスタル」を言語面から考察して見た!

今回のPVで明らかになった新仕様「テラスタル」、ポケモンがきれいな宝石をまとう仕様が明らかになりましたね。今回はこちらの仕様に注目し、言語的に考察していきたいと思います。 まずは新仕様の名前、「テラスタル」をもとに考察を進めていきましょう。Twitterアカウントの【公式】...

Comments


  • さえずり
  • YouTubeの
bottom of page